※注:OSやブラウザの種類によって文字が異なって見える場合があります。
第1予選
下記の課題曲を(1)(2)の順に演奏すること。
- W. A. Mozart :Violin Concerto No.2 in D major,1st mov.
W.A.モーツァルト:バイオリン協奏曲 第2番 二長調 第1楽章
※Cadenzaなし [Bärenreiter版] - Paganini:24 Caprices, Op.1, No.22 in F major
パガニーニ:24のカプリス 作品1から 第22番 へ長調
第2予選
下記の課題曲を(1)(2)の順に演奏すること。
- J.S.Bach:Partita No.3 in E major
J.S.バッハ:無伴奏パルティータ 第3番 ホ長調
※全楽章繰り返しなし。尚メヌエット1&2はダカーポなし - Sarasate :Caprice Basque Op.24
サラサーテ:バスク奇想曲 作品24
※繰り返しなし
第3予選
下記の課題曲を(1)(2)の順に演奏すること。
- Beethoven:Violin Sonata No.8,Op.30 No.3 in G major
ベートーヴェン:バイオリンソナタ 第8番 作品30-3 ト長調
※繰り返しなし
※原典版(URTEXT)を使用すること -
Ysaÿe:Sonata for solo violin Op.27, No.5 in G major
イザイ:無伴奏バイオリンソナタ 作品27より 第5番 ト長調
本選
下記の作品の中から1曲を選び演奏すること。(Cadenzaは自由)
Bartók:Violin Concerto No.2
Beethoven:Violin Concerto in D major, Op.61
Brahms:Violin Concerto in D major, Op.77
Dvořák:Violin Concerto in A minor, Op.53
Mendelssohn:Violin Concerto in E minor, Op.64
Paganini:Violin Concerto No.1 in D major, Op.6
Prokofieff:Violin Concerto No.1 in D major, Op.19
Prokofieff:Violin Concerto No.2 in G minor, Op.63
Sibelius:Violin Concerto in D minor, Op. 47
Tchaikovsky:Violin Concerto in D major, Op.35
【注意】
※演奏は、第3予選(1)を除きすべて暗譜のこと
※楽譜の版は、指定のあるものを除き自由
※著作権が存在する曲を提出する場合、演奏の許諾がおりる曲であることを必ず確認すること
申し込み
2022年7月1日(金)から7月14日(木)まで ※期間内必着
※詳しい申し込み方法については、【参加規定・申し込み手続き】をご覧ください。