審査員(五十音順・敬称略)
作曲部門
小鍛冶 邦隆 | 酒井 健治 | 中川 俊郎 |
望月 京 | 山根 明季子 |
声楽部門
市原 多朗 | 加納 悦子 | 妻屋 秀和 |
浜田 理恵 | 林 正子 | 堀内 康雄 |
彌勒 忠史 | 山下 牧子 | 吉田 浩之 |
ピアノ部門
有吉 亮治 | 石井 克典 | 市野 あゆみ |
江澤 聖子 | 橘高 昌男 | 寺田 悦子 |
中井 恒仁 | 花房 晴美 | 若林 顕 |
バイオリン部門
伊藤 亮太郎 | 漆原 朝子 | 加藤 知子 |
神谷 美千子 | 桐山 建志 | 田中 晶子 |
三上 亮 | 安永 徹 | 渡辺 玲子 |
オーボエ部門
池田 肇 | 蠣崎 耕三 | 金子 亜未 |
佐竹 正史 | 辻 功 | 関 美矢子 |
古部 賢一 | 山本 直人 | 𠮷村 結実 |
フルート部門
大友 太郎 | 梶川 真歩 | 工藤 重典 |
小山 裕幾 | 佐久間 由美子 | 清水 信貴 |
中野 真理 | 萩原 貴子 | 橋本 岳人 |
楽壇側 委員・顧問 (五十音順・敬称略)
委員長 | 村上 弦一郎 | ||
副委員長 | 清水 髙師 | 山本 正治 |
委員
伊藤 恵 | 伊藤 亮太郎 | 今井 仁志 | 蠣崎 耕三 |
景山 誠治 | 加納 悦子 | 釜洞 祐子 | 菊地 知也 |
北本 秀樹 | 工藤 重典 | 小鍛冶 邦隆 | 佐久間 由美子 |
須田 眞美子 | 寺田 悦子 | 栃本 浩規 | 野平 一郎 |
原田 敬子 | 古部 賢一 | 堀内 康雄 | 松本 健司 |
主催者側委員
毎日新聞社側委員
主筆 | 前田 浩智 |
取締役 事業担当 | 砂間 裕之 |
東京本社 編集編成局長 | 古本 陽荘 |
事業本部長 | 藤井 剛 |
事業本部次長 | 岸田 英志 |
文化事業部長 | 南 敦子 |
東京本社 学芸部長 | 鈴木 泰広 |
東京本社 学芸部 | 西本 龍太朗 |
事業本部 文化事業部 | 長谷川 知幸 |
事業本部 文化事業部 | 角野 文 |
事業本部 文化事業部 | 奥 萌奈 |
事業本部 文化事業部 | 鈴木 真央 |
日本放送協会側委員
コンテンツ制作局 第3制作センター 音楽・伝統芸能 部長 | 八木 順也 |
コンテンツ制作局 第3制作センター 音楽・伝統芸能 専任部長 | 相馬 和弘 |
コンテンツ制作局 第3制作センター 音楽・伝統芸能 副部長 | 鈴崎 卓哉 |
コンテンツ制作局 第3制作センター 音楽・伝統芸能 チーフ・プロデューサー | 楠山 麻衣子 |
コンテンツ制作局 第3制作センター 音楽・伝統芸能 チーフ・ディレクター | 佐々木 一統 |
コンテンツ制作局 第3制作センター 音楽・伝統芸能 チーフ・ディレクター | 大和 明子 |
コンテンツ制作局 第3制作センター 音楽・伝統芸能 チーフ・ディレクター | 原田 明子 |
メディア総局 展開センター 事業部長 | 田内 誠人 |
メディア総局 展開センター 副部長 | 河野 悌久 |
メディア総局 展開センター | 坂口 貴俊 |
顧問 (敬称略・五十音順)
池辺 晋一郎 | 植田 克己 | 海野 義雄 | 海老澤 敏 |
岡本 美智子 | 折江 忠道 | 北村 源三 | 篠﨑 功子 |
多田羅 迪夫 | 辰巳 明子 | 堤 剛 | 徳永 二男 |
中村 健 | 林 康子 | 藤原 真理 | 松本 美和子 |
宮本 文昭 |