第20回(1951年)
声楽部門
1位 |
趙 大勲(牧博) |
2位 |
山口 和子 |
3位 |
池田 智恵子 |
入選 |
岡本 順、今村桜子、内藤綾子、斎藤美佐子、三井淳子、高田信男、斎藤達雄 |
ピアノ部門
1位 |
賀集 裕子 |
2位 |
山岡 優子 |
3位 |
中島 征矢子 |
入選 |
三浦 みどり、佐々木 陽子、新居 正子、小畑 エミ子 |
バイオリン部門
1位/大賞 |
鈴木 秀太郎 |
2位 |
有松 洋子(林) |
3位 |
奥村 安子 |
入選 |
田中伸道(千香士)、前田郁子、西 千恵子 |
作曲部門
第1部(管弦楽曲)
1位/大賞 |
塚原 晳夫 |
2位 |
夏田 鐘甲 |
3位 |
寺島 尚彦 |
第2部(室内楽曲)
1位 |
一柳 慧 |
2位 |
外山 雄三 |
3位 |
高橋 源行 |
入選 |
下地洋子、藤本義典 |
第19回(1950年)
声楽部門
1位/特賞 |
伊藤 亘行 |
2位/特賞 |
矢野 滋(松浦) |
3位/特賞 |
石田 栞 |
入選 |
小田野節子、井上マスヱ、斎藤美佐子、中野陽子、青山雅彦、竹内篤逸 |
ピアノ部門
1位/特賞 |
内田 朎子 |
2位 |
米本 翠 |
3位 |
坪田 昭三 |
入選 |
河東淑子、山岡優子、佐々木陽子、山本美奈子 |
バイオリン部門
1位 |
丘 理子(香西) |
2位 |
三川 晋 |
3位 |
鈴木 純子(柴田) |
入選 |
池田 暁美 |
チェロ部門
作曲部門
第1部(管弦楽曲)
第2部(室内楽曲)
1位/特賞 |
白石 顕雄 |
2位 |
一柳 慧 |
3位 |
夏田 鐘甲、間宮 芳生 |
第18回(1949年)
声楽部門
1位 |
伊藤 京子 |
2位 |
稲葉 政江 |
3位 |
中野 陽子 |
入選 |
宮塚 晃世、菊地 早姫恵、松浦 佳代、小松 周子、池田 弘子、趙 大勲、
伊藤 亘行、新田 宏一 |
ピアノ部門
1位/特賞 |
柳川 守 |
2位/特賞 |
田中 希代子 |
3位 |
土岐啓子、奈良洋子(奥村) |
入選 |
新居正子、米本 翠、関原和子、加茂和佐子 |
バイオリン部門
1位 |
小林 武史 |
2位 |
鈴木 秀太郎 |
3位 |
岸辺 百百雄 |
入選 |
植村 知子 |
チェロ部門
作曲部門
第1部(管弦楽曲)
1位 |
石井 歓 |
2位 |
入野 義郎(義朗) |
3位 |
戸田 邦雄 |
入選 |
内田 美代民 |
第2部(室内楽曲)
1位 |
一柳 慧 |
2位 |
中田 喜直 |
3位 |
宇賀神 敏道(光利) |
第17回(1948年)
この回から文部大臣賞をやめて音楽コンクール特賞をもうけ、必ず1、2、3位の順位をつけることになった。
声楽部門
1位 |
城 須美子 |
2位 |
久木原 幸子 |
3位 |
藤井 かね子 |
入選 |
武田 敏子、小松 周子、小牧 収子、木原 節子、田村 幸次郎 |
ピアノ部門
1位/特賞 |
松浦 豊明 |
2位/特賞 |
柳川 守 |
3位/特賞 |
大西 愛子 |
入選 |
小畑 エミ子、田中 希代子、石川 恵美子 |
弦楽部門
1位 |
久保田 良作(Vl) |
2位 |
小林 武史(Vl) |
3位 |
中村 桃子(Vl) |
入選 |
植村 知子(Vl) |
作曲部門
第1部(管弦楽曲)
第2部(室内楽曲)
1位 |
別宮 貞雄 |
2位 |
入野 義郎(義朗) |
3位 |
戸田 邦雄 |
入選 |
徳田 正彦、荒 義剛、中田 喜直、宮城 衛(小野) |
第16回(1947年)
声楽部門
1位/文部大臣賞 |
石津 憲一 |
2位 |
三輪 富康 |
3位 |
幡野 岑子 |
入選 |
小原 和、城 須美子 |
ピアノ部門
1位/文部大臣賞 |
坂本 陽子(市橋) |
2位 |
塩野 義子 |
3位 |
大西 愛子 |
入選 |
土岐 啓子、柳川 守、井内 澄子 |
バイオリン部門
チェロ部門
作曲部門
1位 |
渡辺 久春 |
2位 |
別宮 貞雄 |
3位 |
甲斐 直彦 |
入選 |
伊藤 隆太 |
第15回(1946年)
声楽部門
1位 |
神 須美子 |
2位 |
戸田 政子 |
3位 |
水上 房子 |
入選 |
町田 操、鋤柄 テル子、菊池 初美 |
ピアノ部門
1位 |
長戸路 愛子 |
2位 |
伊藤 普子 |
3位 |
長井 克子 |
入選 |
井内 澄子、三橋 絢子、柳川 守 |
弦楽部門 / 作曲部門
入賞・入選者なし
第14回(1945年)
声楽部門
1位/文部大臣賞 |
三枝 喜美子 |
2位 |
徳倉 さだ子 |
3位 |
当別当 順子 |
入選 |
山口和子、小原 和、横井輝男、趙 大勲(牧博)、増田徳三 |
ピアノ部門
1位/文部大臣賞 |
伊東 昭子(寺西) |
2位 |
塩野 義子 |
3位 |
杉本 京子 |
入選 |
松原 緑(大賀)、長井克子 |
弦楽部門
2位 |
大津 日出(Vl)、小糸 明(Vc) |
3位 |
池田 暁美(Vl) |
作曲部門
1位 |
小山 清茂 |
2位 |
別宮 貞雄 |
3位 |
山田 貞子 |
入選 |
保田 正 |
第13回(1944年)
声楽部門
2位 |
多田 玲子(深緑夏代) |
3位 |
川内 澄江 |
入選 |
沢野八重子、飯田春代、倉田芳雄、沼崎良一、青山雅彦 |
ピアノ部門
1位/文部大臣賞 |
小林 昭子 |
2位 |
豊田 寿子 |
3位 |
伊東 昭子(寺西) |
入選 |
長戸路 愛子、西宮 桂子 |
弦楽部門
1位 |
諏訪 光世(晶子)(Vl) |
2位 |
池田 暁美(Vl) |
作曲部門
第1部(管弦楽曲)
2位 |
小林 基晴(源治) |
2位次席 |
戸田 邦雄 |
入選 |
保田 正 |
第2部(室内楽曲)
第12回(1943年)
声楽部門
2位 |
垢木 愛子 |
3位 |
神 須美子、中野 一郎 |
入選 |
矢島 信子、赤間 なつよ、朝倉 春子、高原 まり子、林 澄沐、森山 崢一、
関 忠亮、三好 百合子 |
ピアノ部門
1位 |
石浜 和子(有賀) |
2位 |
江藤 玲子 |
3位 |
小林 昭子 |
入選 |
勝津 直子、古藤 千代子、森田 淑子、竹内 美子、長戸路 愛子 |
弦楽部門
1位/文部大臣賞 |
植野 豊子(服部)(Vl) |
2位 |
星出 いと子(Vl) |
3位 |
豊田 耕路(児)(Vl) |
入選 |
鷲尾 勝郎(Vc)、阿部 富士雄(Vl) |
作曲部門
第11回(1942年)
声楽部門
3位 |
石川 幸 |
次席 |
馬 金喜 |
入選 |
宮本 鞠子、矢島 信子、富田 正牧、石塚 靖、神 須美子、三好 百合子 |
ピアノ部門
1位/文部大臣賞 |
伊藤 裕 |
2位 |
畑川 美津子 |
3位 |
望月 勝世 |
入選 |
石浜 和子(有賀)、小林 昭子、増井 敬二、南 千枝子 |
弦楽部門
1位/情報局総裁賞 |
増門 祥二(Vl) |
2位 |
宮下 敬司(Vl) |
3位 |
植野 豊子(服部)(Vl) |
入選 |
大津 日出(Vl) |
作曲部門
1位 |
福井 文彦 |
2位 |
保田 正 |
3位 |
中瀬 古和 |
入選 |
清水 守、玉利 英道 |